資産運用ナビ
TOP > 外貨預金 > 外国株式のしくみ

外国株式のしくみ

ここでは「外国株式」の仕組みやリスク、注目の国などを解説します。

世界一大きな米国株式市場

外国株式の中でも世界一大きな市場が米国です。米国株式市場には世界規模の銘柄が多く、規模や流動性も日本の株式に比べ数倍の大きさを誇ります。また新興国などの大手企業銘柄も何百とありグローバルな等が可能です。

米国株式には日本のような「ストップ高」「ストップ安」が無く、一攫千金を狙える半面、一晩で株券が紙くずになるようなリスクが表裏一体。その一方で米国では株主中心で起業運営を考える為、株主に高い配当をもたらす企業が多く、投資家にリターンが大きいのも大変魅力です。

注目は中国株式

もうひとつ中おくすべきなのは「中国株式」。外国人が投資出来るのは中国の株式市場の内、4つ(2011/4現在)ですが、オンライン取引や手数料の値下げなどを行い、大幅に取引実績を伸ばしています。

主な外国株式市場の概要

米国

米国には多くの株式市場がありますが、代表的なのが「ニューヨーク証券取引所」と「ナスダック」です。アップル、グーグル、マクドナルド、マイクロソフトと言った超一流の企業銘柄がそろっています。
市場 ニューヨーク証券取引所(NYSE)/ナスダック(NASDAQ)
取引時間 9:30~16:00(日本時間23:30~6:00 ※サマータイムは 22:30~5:00)
通貨 米ドル
呼び値 1セント
制限幅 無し
代表的な指数 NYダウ工業株30種平均指数/ナスダック総合指数/S&P500種指数

欧州

ヨーロッパには多くの株式市場がありますが代表的なのは「ロンドン証券取引所」「ドイツ取引所」「ユーロネクスト」。ダイムラーやフォルクスワーゲン、ロイヤルダッチシェルなどの有名銘柄が揃っています。
市場 ドイツ証券取引所 ユーロネクスト ロンドン証券取引所
取引時間 9:30~17:30(日本時間17:00~1:30 ※サマータイムは 16:00~0:30) 8:00~16:30(日本時間17:00~1:30 ※サマータイムは 16:00~0:30)
通貨 ユーロ ポンド
呼び値 1ユーロセント 株価によって異なる
制限幅 無し
代表的な指数 ドイツDAX指数 フランスCAC40指数/アムステルダムAEX指数など FT100指数

どんな水を飲んでいますか?

一人暮らしなどで生活が乱れると胃腸の調子もおかしくなります。特に毎日飲む水の成分は非常に重要です。日ごろからミネラルウォーターなどきれいな水を飲んで調子を整えましょう。胃炎と水の関係性

Copyrightc2011 study-life.net All Rights Reserved.